トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |障がい者支援子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 ボラネット |

「水曜クラブ」の定例会
日本園芸療法研修会と踊場地域ケアプラザの共催

 高齢者の介護予防と余暇支援のためにNPO日本園芸療法研修会と踊場地域ケアプラザが毎週水曜開催の「水曜クラブ」が9月3日、参加者11名で中田西のベルガーデンで開催された。
   
   
 前回、利用者の手で作られた案山子(「水倉花子」と「水倉英治」と名付けされた二体)がガーデンの一角の穂をつけた稲の脇に鳥から穂を守るため設置。

 続いて、昼食用に庭の畑からミニトマト・モロヘイヤを昼食用を昼食の材料として摘み取り料理担当のスタッフへ。手先を動かすことは、脳の活性化に良いということから、年末までにリース用に千日紅の花を採取、葉っぱの押し花づくりと進む。

 昼食の用意もでき、「いただきまーす」! 昼食後、9月に誕生日を迎える3名の利用者・スタッフに花束の贈呈、一同で「ハッピバースデイ♪」を合唱して、今日の「水曜クラブ」は終了した。
(c/b)