トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |障がい者支援子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 ボラネット |

小規模多機能事業所 だんだん
お年寄りと一緒に楽しみました
いずみサマースクール2013

今日のおやつが楽しみです  
今日のおやつが楽しみです  
 いずみサマースクール2013 のプログラム「デイサービスでボランティアをしよう!」の一つが「小規模多機能事業所 だんだん」で8月5日(月)から7日(水)の3日間行われている。

 ここでは小学5年生と高校1年生の2人が参加、お年寄りと一緒にゲームをしたり、お話をして触れ合うことになっている。6日(火)11時に訪問した。 「今日は、うちのスタッフたちのお子さんも一緒に参加しているんですよ」といわれ、部屋に入る。子どもたちはお年寄り、スタッフ、と一緒になってクレープづくりで楽しそう。今日のおやつに果物と一緒に食べることになるそうだ。

 一段落すると、ゲームをやろう、ということに。どんなゲームかな、と思っていると、スクール受講者二人で相談、無言ゲームということに。口をパクパクし、あとはゼスチャーで。ほとんどはスタッフの子どもたちが回答、おばあちゃんたちも、負けじと答えたり、子どもたちの回答に感心したり。

 それも、飽きてくるとスタッフが紙風船を持ち出し、団扇を全員に渡す。全員で歌いながら団扇に載せた紙風船を順番に隣の人に渡す。だんだん歌の速さが早くなる。さすが子どもたちは、風船を落とさず渡し、小さい部屋を一巡していく。お年寄りたちも、坐ったままではあるが、真剣そのもの、落としてなるものかとばかりだが、残念ながら落としてしまうことも。こんなゲームをやりながら、お年寄りと子どもたちは、一緒にふれあい楽しんでいた。 
無言ゲーム 風船送り
 無言ゲーム  風船送り