|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 |ボラネット |サマースクール2011
|
今日25日は利用者も普段と比べて少なく、広いデイルームも、なおさら広く感じる。6,7人用のテーブル二つを使い、それぞれ職員がつきっきりで、楽しんでいる。百人一首のカードを使い、お姫様をめくると再度めくる権利、坊主をめくると持ちカードが全部取り上げられる。最後に持ちカードが多い人が勝利。カードをめくる度に、一喜一憂の声。
しばらくすると、積み木崩。高く積み上げ、積み木一つ一つをお箸状の棒の先でつついて、落としていく。その途中で、全体が崩れてしまうと、おしまい。手先の細かい動きが必要で、さすがU君に順番が回ってくると、あっという間に、はい、次の方。 もう一つのテーブルでは、ボールにコップをかぶせ、それをテーブル上を転がす。テーブル上には点数表示がされており、どこに止まるかで点数が決まる、というゲーム。投げる強さ加減が難しいようで、なかなか最高点は出ない。 そのうち男性グループは、ゲームに飽きたようで、カラオケを、ということになった。 その間、風呂から上がってきた人にドライヤーをかけてやったり、秋に予定しているイベント用にモミジ形に色紙を切り抜くなど、結構休みもなく、動いていた。「どう、ここでの感想は?」と聞いたら、「楽しいです!」。U君の家族が、他の施設で働いているとのことで、それに感化され、ここに体験に来たと話してくれた。 |