トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |高齢者支援 |子育て仲間 |地域の活動 |災ボラ連絡会 ボラネット |

ボランティアフォーラムを開催
多種多様な技を披露 
泉区ボランティネットワーク
 
 泉区ボランティアネットワークは、加盟ボランティア・グループ、個人を集めた「ボランティアフォーラム」を3月12日(土)、JAみなみ横浜総合センターで盛大に催された。
 当ネットワークには、泉区内で活動している91のボランティア団体と若干の個人ボランティアが加盟し、一昨年4月に設立された。高齢者支援部会、障がい者支援部会、子育て支援部会、一般部会、個人部会の5部会から構成され、それぞれの部会では、交流会を行っているが、ネットワーク全体の交流会として、部会の枠を超え、グループ間相互の情報交換を図り、連携・協力関係を構築することを目指し、『ボランティアフォーラム』を開催したもの。
 
 泉区ボランティアネットワーク会長(江尻哲二)は開会あいさつで、すべて加盟団体による催し内容となっている。仲間の中に、こんなメンバーが、また、こんな素晴らしい技を持ったメンバーもいることを知り、相互に連携・協力できるきっかくになることを願っている、としていた。泉区社会福祉協議会の西ヶ谷会長の来賓あいさつに続き、泉区社協の堀局長、中嶋次長の挨拶、早川担当の紹介がなされていた。
 場内には、普段活動している一端を紹介する数グループによるワークショップが展開されていた。和菓子コーナーでは「泉区食事サービス連絡会」による和菓子“道明寺”とお茶を先着100名にサービスしていた。そして、そのレシピ―を渡して作り方を説明していた。折り紙コーナーでは「上飯田南町サロンこの指と〜まれ」による指先の運動になる折り紙を花や栞、パンダなどを指導し、サロンなどでの参考にして欲しい、としていた。手作りおもちゃコーナーでは「泉区保育ボランティアグループマミー」による子育てサロンで好評な手作りおもちゃを見せ、また実際に参加者に作ってもらっていた。相談コーナーでは男性ボランティアとして経験の長いメンバーが、ボランティアについて楽しく語り合おうと語りかけていた。コーヒーコーナーでは「ほっとカフェ」による淹れたてのコーヒーを飲みながら、場内のワークショップを巡り、演奏を聴いてほしいとサービスしていた。
  写真をクリックすると大きくなります。   
J&BJ&B 大正琴大正琴 朗読 源氏物語朗読 源氏物語 パームエコー&オフショア
パームエコー&オフショア
レフアサークルレフアサークル

 舞台では、「団塊世代バンドJ&B」や」「パームエコー&オフショア―」によるハワイアンも含め、また懐かしい曲などが奏でられ、また「泉大正琴サークル」による厳かに奏でる曲、さらに「わの会」による源氏物語の朗読、「レフアサークル」によるフラダンスが、次々と演じられていた。

 川柳コンテストでは、応募された多くの川柳から、今日の参加者が選んだ上位の3名に、○×クイズでは、全員を立たせ×の人は座るという約束でスタート、最後に残った3名の人に、それぞれ賞品授与がされていた。最後に加賀副会長主導により泉区音頭を会場内で輪になり踊っていた。
 
 前日の東北地方太平洋沖地震の影響で予定していたメンバーの欠席もあったが、事務局では、こういったこともあるが、これに負けず元気のやろうと強行した、としていた。
  写真をクリックすると大きくなります    
和菓子和菓子
折り紙折り紙 手作りおもちゃ手作りおもちゃ 泉区音頭泉区音頭 応募された川柳作品応募された川柳作品