|トップ |ボランティア関係 |イベント・講座 |サロンの活動 |地域の活動 ||泉区ボランティア連絡会
|
![]() |
|
開催と同時に殺到 |
泉区ボランティア連絡会 (会長:服部淑子)は、9月22日(土)泉区役所 区民ホールで開催された泉区障がい児・者余暇支援活動PRイベント「心も体もバリアフリー !“アロハフェスタ 2007”」に協賛しバザーを開店した。その収益金の一部を同支援事業に寄付するとしている。
当日バザーの応援に駆けつけた同会員のボランティアたちは、事前に値段付けなど準備された品物を、開場前にテーブルに山積みに並らべていた。開催後は一時、バザー前は人だかりで、特売場の様相であった。テーブルの上の品物が少なくなると、テーブル下から、補充をしていた。
このイベントは、泉区内で日頃行われている障がい児・者余暇支援活動を一般に知ってもらうとともに、障がい児・者自身が参加することにより、活動意欲の向上につないでもらうほか、新規ボランティアを発掘することを目的に開催された。
中国獅子舞によるオープニング・セレモニーに始まり、ホール内ではゲームコーナー、いろいろな模擬店、似顔絵コーナー、パネル展示コーナー、バザーコーナーなどが、各福祉施設やボランティア・グループにより設営されていた。また、ハンドベル演奏、手品、バンド演奏がステージで催され、、最後のフラダンスでは、場内全員が参加し、みんなで手をつなぎ、大きな輪になって踊っていた。